2020/11/28(土) 法性寺
前に秩父札所巡りで訪れて
岩の先が気になっていた
第三十二番の法性寺へハイキングに♪

岩をくぐって奥の院を目指します

何か穴にお祀りされていますが見える。
のぼる?登る!


安全祈願!
(鎖をのぼったらソレしか思い浮かばなかった)
坂?を上がっていくと

石仏さんがお出迎え

前を失礼しま~す

お舟観音様が見えました

岩の上を歩いていきます


左は断崖絶壁

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
到着♪♪


もう安全祈願しかない!(笑)
来た道を戻りま~す

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ここで、お得情報!
実は岩の横にお舟観音様まで行ける
安全で怖くない道が有りました(笑)
大日如来様のもとへ~
あれ?絶壁に鎖が付いていますけど?

落ちたら死ぬ側は手すりが(助かった)

大日如来様がお出迎え

もう安全祈願しかない!!(笑)
ココから般若山を登って釜ノ沢五峰へまわります
般若山の頂上

標高は低いけれど、綺麗な眺め♪
ココからは、
ススキあり

落ち葉あり

滑落あり

鉄塔あり

亀岩あり

鎖あり

雨乞岩洞穴あり

の楽しい♪道のりでした♪
友達もウッキィウッキィ(笑)

登山口から釜ノ沢五峰へ~

橋を渡ったり

落葉道あるいたり

岩道あるいたり

楽しい道中♪
一ノ峰

二ノ峰

三ノ峰

四ノ峰

お腹がすいたので
今日のメインイベント♪
サンドイッチとコーヒーを頂きます♪

まったり休憩♪しあわせ♪
五ノ峰

次は金精神社を目指しま~す




お参り♪
チョット記録として
文殊峠に仮設トイレが有って助かりました(感謝)

竜神山へ

山頂♪

ココからは下って登山口までのはずが?
あれ?道が鉄塔に向かってる

しかも急な登りで(-_-;)
道間違いも有るので登って確認

正規ルートでした(笑)
少し下ったと思ったら
あれ?登ってる?(-_-;)

鎖付きで(笑)
たしかに下ってるいるけども

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
げざ~ん

ハイキングのフルコースみたいで楽しかった♪
今日のメモ

時間に余裕をもって気を付けて歩けば
とても楽しめるのでオススメコース♪
駐車場までは舗装路

無人販売でギンナン購入♪

マスクが売っているのは今どきだね
法性寺まで戻り
奥の院参拝を報告して
御朱印を頂きました♪

大満足の一日♪
岩の先が気になっていた
第三十二番の法性寺へハイキングに♪

岩をくぐって奥の院を目指します

何か穴にお祀りされていますが見える。
のぼる?登る!


安全祈願!
(鎖をのぼったらソレしか思い浮かばなかった)
坂?を上がっていくと

石仏さんがお出迎え

前を失礼しま~す

お舟観音様が見えました

岩の上を歩いていきます


左は断崖絶壁

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
到着♪♪


もう安全祈願しかない!(笑)
来た道を戻りま~す

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ここで、お得情報!
実は岩の横にお舟観音様まで行ける
安全で怖くない道が有りました(笑)
大日如来様のもとへ~
あれ?絶壁に鎖が付いていますけど?

落ちたら死ぬ側は手すりが(助かった)

大日如来様がお出迎え

もう安全祈願しかない!!(笑)
ココから般若山を登って釜ノ沢五峰へまわります
般若山の頂上

標高は低いけれど、綺麗な眺め♪
ココからは、
ススキあり

落ち葉あり

滑落あり

鉄塔あり

亀岩あり

鎖あり

雨乞岩洞穴あり

の楽しい♪道のりでした♪
友達もウッキィウッキィ(笑)

登山口から釜ノ沢五峰へ~

橋を渡ったり

落葉道あるいたり

岩道あるいたり

楽しい道中♪
一ノ峰

二ノ峰

三ノ峰

四ノ峰

お腹がすいたので
今日のメインイベント♪
サンドイッチとコーヒーを頂きます♪

まったり休憩♪しあわせ♪
五ノ峰

次は金精神社を目指しま~す




お参り♪
チョット記録として
文殊峠に仮設トイレが有って助かりました(感謝)

竜神山へ

山頂♪

ココからは下って登山口までのはずが?
あれ?道が鉄塔に向かってる

しかも急な登りで(-_-;)
道間違いも有るので登って確認

正規ルートでした(笑)
少し下ったと思ったら
あれ?登ってる?(-_-;)

鎖付きで(笑)
たしかに下ってるいるけども

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
げざ~ん

ハイキングのフルコースみたいで楽しかった♪
今日のメモ

時間に余裕をもって気を付けて歩けば
とても楽しめるのでオススメコース♪
駐車場までは舗装路

無人販売でギンナン購入♪

マスクが売っているのは今どきだね
法性寺まで戻り
奥の院参拝を報告して
御朱印を頂きました♪

大満足の一日♪
この記事へのコメント